体育祭が近づいて。。
私の兄は高校生でとってもインドアな人です。
兄は体育祭が超苦手です。
体育祭の練習があった次の日はだいたい体調が悪くなって寝込みます。
僕は授業と部活は出たいのに体育祭のせいでこうなるなあ!って怒ってました。
人に迷惑をかけないように体育祭をボイコットする方法を、母とヒソヒソ声で話したりしていました。
それから兄は宿題も全然出さない人です。
授業はちゃんと聞いてるし僕は自分でリスクわかってやってるからいいやんって言って学校から帰宅してはギター弾いています。
よく呼び出されて怒られてるんですけど、怒られても平気なんですかね。
見てるこっちがハラハラするから「もーおにいちゃん、しっかりしてよー!」って思います。
うちの母もよく父にダメ出しされています。
でも平気みたいですね。「だってできへんもん」ってフツーに返事してます。
私がハラハラして母に「しっかりね!」って言っても「え?何?」「どしたん?」て感じです。なぜ私が気遣うのかピンときてません。
てゆーか気遣うと怒ります。「私はプチ子と違うから!平気やから!」って。
それで私、ダメ出しされるの平気な人っているんやって、ようやく最近わかったんです。そんな人おるんやなあ!
私は人に怒られたら、ちょっと理不尽やなと思っても深く深く落ち込みます。そして二度と注意されないようにすぐ直します。
その前に責められたりしないように、細心の注意を払っています。
母は小さい頃から私たちに宿題やれとか言わない人で(やるなとも言わないけど)成績とかテストの結果も、びっくりするくらい関心がないんです。
私はそんな環境で育ったのに、母と兄が引いちゃうくらい学校のルールや先生の言うことを真面目にきいてきました。友達も100人作るつもりでしたよ。今までは。
だからHSPの真面目さって、ほんとに生まれつきの個性なんだと思います。
「あんたらが人と違ってしんどい時は、ママとパパのせいにしたらいいよ!じゃあママだっておばあちゃんとおじいちゃんのせいにするし。おばあちゃんらはご先祖のせいにしたらいいやん。誰も自分を責めなくていい方法やろー?」
とか明るい感じで母は言ってきます。
「よーそんな自分責めへん考え方思いつくな!」って思います。
HSPの自己肯定感の低さをなめんじゃねえって感じですね。
そんな母ですが学校にはとても感謝しているし、先生のことはものすごく尊敬しています。(って書いといてって言われました。笑)
長くなりましたが、私は体育祭お休みします。兄はどうでしょうか。
コメントを残す