しんどい人は利用してください
みなさん、スクールカウンセリングって、受けたことありますか?
私は不登校の時、スクールカウンセリングを受けてました。
1人で受けたり、母と一緒に受けたり、全部で5回くらい相談したと思います。
カウンセラーの先生は、やさしく悩みを聞いてくれてアドバイスしてくれます。
担任の先生と連携をとって、対応してくれたりもします。
あまりにもリラックスしてしまい、ねむくなります。(笑)
私が小学5年生とか6年生の、陽キャラ全盛期な頃、
母から「スクールカウンセリング、行ってみない?」ってよく誘われてました。
肉親とか先生以外の人に相談する練習しといたほーがええで!って。
その頃はホントに悩みなかったし、相談の練習て。。
まーた変なこと言ってるわって思って、毎回スルーしてました。
中学2年生の夏に、私に精神的な症状がで始めたときの母の行動の早さに、
カウンセラーの先生はびっくりしていました。
まるで予想してたみたいに、心療内科での治療と投薬開始までが鬼はやでした。
お母さんによっては、子供さんの症状を受け入れるのに時間がかかり、
治療が遅れてしまうケースがあるらしいです。
ちょっとでもしんどい人は、スクールカウンセリング行ってくださいね!
コメントを残す