イヤー
私は小学生時代の習い事にいい思い出がありません。
今になって思えば、HSPだからだったんだなーとわかります。
特に、級を取るとか発表会とかが、向いてなかったと思います。
他人の視線がものすごくストレスになってしまうし
先生や保護者さんたちや、他の生徒さんの必死な感じが伝わってきて、
ミスをしてはいけない!って、すごい緊張しちゃうんです。
習いたいなあと思って始めても、
いつもこんな感じで中途半端に辞めちゃってました。
小学生の低学年の時、スイミングの体験教室にお試しで参加したんですが、
入会はしませんでした。
「先生もイヤ、メニューもイヤ、知らん子らもイヤ」
「全部イヤーー!!」って母に言いました。
スイミング教室は、雰囲気がほんまにムリって思いました。
だから私は、母と何日か市民プールに通って、
クロールと平泳ぎを教えてもらうことにしました。
レッスン最終日、平泳ぎで25m泳げるか挑戦してみようってなりました。
私は無我夢中で泳ぎはじめたんですけどゴールで待ってる母がどうやら爆笑してるっぽくて。
「なんか笑ってる。。?」と思いながらも、褒めてもらいたくて必死で泳ぎました。
がんばってゴールできた私に、母は
「プチ子さあ、息つぎの時さあ、肉まんにそっくりやで!」
って言ってきたんですよ!ゲラゲラ笑いながら。。
こんな感じで母に教えてもらうと、せっかくの達成感とかは台無しになります。。
むしろ暴言を浴びてプライドがズタズタになります。
でもスイミング教室に通うことにくらべたら、
何百倍もマシなんです。
コメントを残す