HSPに助けられました
HSPは生まれつきなので、私の親や親戚にもHSPの人が何人もいます。
私が不登校になった時、親戚中のHSPが本領発揮で
それぞれが面白いやりかたで私を応援してくれました。
HSPの人ってユーモアのセンスがあるんです!
普段は控え目なHSPのやさしさパワー!しかも色んなタイプがいる!
その時にHSPの良さを外側から見ることができました。
HSPさんは怒られたり注意されたらものすごく落ち込みますよね?
だから不登校になる前の私って
「怒られたくない」+「認められたい」=「理想の生徒である」
になってたんだと思います。
そこまでじゃなくてもHSPじゃない生徒さんだって
ご両親や先生に責められたくないのは同じだと思うんです。
学校の先生だって保護者さんや世間に責められたくないと思うし、
お母さん達も世間に責められたくなくて(私のママみたいに開き直ってる人は別として)
学校というステージで、先生と生徒と保護者さんは大忙し。ひー。
私の叔父と叔母が教師なんですが先生業は本当に本当に大変で、先生が学校のしくみのことを考える余裕なんてちっともないんです。
たぶん代々続くHSP遺伝子を変更することができないように
学校のしくみも簡単には変えられないんです。。
だから自分の環境を変えるしかないって思ってます。
人になんと言われても、私は繊細で敏感に生まれてしまったので。
そんな考えで私の将来は大丈夫なのかなって不安になります。
でも今は色んな働き方があるから平気やって父が言ってますんで、信じてます。
きっといつか、HSPが楽に生きれる時代がきます。
300年くらい先とママは予言しています。(遅っ)
だからその時まで私はずっと待ちます。
今のうちにHSPの魅力をふりまいときましょうね!
HSPの時代になったら私たちの魅力があたりまえになっちゃうんでね!
コメントを残す