外国人の顔
今日は
プチ子は
うつの日でした
プチ子は
双極性障害です
双極性障害にはI型とII型が
あるみたいだけど
プチ子のは
II型っぽいかな
(II型はそうが 軽そうなんだそうです)
もう ずいぶん長いこと
病院も行ってないし
薬も飲んでないのです
ただ
無理のない生活を
心掛けています
無理なく
ストレスの少ない
暮らしをしてても
プチ子
そう と うつ に
なってますからね
元々 そーゆう
体質なんでしょうね
そう と うつ
やっぱり
ちょっと
別人みたいになりますね
でも
本人も
自分の体質として
そううつの
理解を深めているので
むやみに
振り回されることもなくなりました
うつにしても
今は
「身体的うつ」
のように捉えています
そして
そううつを
体質として 受け入れるなら
完治を 目指さないという意味で
いわゆるノーマルな社会生活
ってゆうのは
難しいんじゃないかしら
ということで
いわゆるノーマルな社会生活
については
プチ子も
私も
あきらめてます
話は変わりますが
今日は
本屋さんに行って
本を 選んでいたんだけど
となりで
本を選んでいた 男性が
「本が好きなんですか?」
って聞いてきて
しおりをくれたのです
(ドラマみたいじゃないですか?)
四つ葉のクローバーと
五つ葉のクローバー
どっちがいいですか?
って
ハンドメイドの
しおりを見せてくれました
その人が
見つけたんだって
私は
五つ葉のクローバーのしおりを
もらいました
だって
五つ葉の方が
珍しいもんね?
(100万分の1の確率なんだとか・・)
五つ葉は
見つけちゃうと不幸になっちゃうけど
人に贈ると
見つけた人にも 贈られた人にも
幸運が訪れるんだって
それから
その人は
20冊くらい
小説をかかえて
レジに行きました
すごい
本が好きなんだねー
五つ葉のクローバーの
花言葉は
「財力」「経済的繁栄」
だそうです
いいことありそうでしょー
コメントを残す