まだ『ふつう』です
みなさんこんにちは。
とっても暑いですね。
暑いのでファミマさんのカフェフラッペを食べました。
フラッペをカップの上からぎゅぎゅっとほぐして、
ミルクを注いでから、ストローでまぜまぜして飲みました。
冷たくて美味しかったです。
今日もまだ双極性障害のサイクルの「ふつう」地点です。
「ふつう」の間に宿題をやってしまわなければなりません。

「うつ」駅に着いてしまう前に、
できることはやっておかないとー!
内緒にしてほしい話なんですけど、
兄は宿題を母にやってもらっています。
母が問題を解けるわけがないので、
兄の字をまねして、答えを写しているのです。
ひえええ。
兄は欠点教科と、提出物やノートを出してない教科の、
夏休み課題がすごーーくいっぱいあるのです。
担任の先生は三者懇談の時に、
「私の教科はやらなくていいからね。他の先生のをやりなさいね。」
って言ってくださったんだそうです。
やさしい!甘い!
母は課題の多さにびっくりして
とっさに「ママが答え写したるわ。。」って
先生の前で口をすべらしてしまったんだそうです。
ひいいー!
先生は目を閉じて、かすかにうなずいてくれたそうです。。
コメントを残す